今回の日本エスペラント大会は、事前に参加申込をされた参加者だけでなく、一般市民の皆様にも広く開かれた大会として開催する予定です。
各種の番組(分科会、講演会、講習会など)は、一部の非公開番組を除いて原則、市民の皆様にも公開されます。
特に、以下の各プログラムは、一般の方々にもお気軽にご参加いただけるように企画しております。
(日本語による講演、日本語字幕付きエスペラント講演、各種コンサートなど)
※ 開会式典は全てエスペラントで行われます。ご了承ください。
(2015年、仙台で開催された日本大会にて)
「エスペラントは今日の世界に何を提供できるか」
(日本語講演)
「港はつなぐ、世界を-エスペラントはつなぐ、人を」
(エスペラントでの講演。日本語で字幕の要約あり)
※ 全てエスペラントで行われます。
音楽の夕べ(Arta Vespero)では、エスペラントの歌や各種音楽などが披露されます。
本年の大会では、以下の方々の出演を予定しています。
・新藤昌子(ソプラノソロ)
・ゆかBOSSA BLEND BAND(ボサノバ)
・横浜シスターズ(女性ボーカルトリオ)
どうぞお楽しみに!
NPO法人エスペラントよこはまが去年から開始した「Projekto Lernolibro」(世界の教科書プロジェクト)。
世界各地のエスペラント仲間に働きかけ、世界中から「最初の国語学習に使う教科書」を集めるという企画です。
今年までに、世界の33の国・地域から、68点の教材が集まりました。
この展示会を通じて、世界中の言語や文化の多様性を感じ取ってみてください。
2016年に開催した展示会の様子です
主催:一般財団法人 日本エスペラント協会
〒162-0042
東京都新宿区早稲田町12-3
電話 03-3203-4581
FAX 03-3203-4582
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から